幸せそうな光景に・・2025/07/06 16:31

幸せそうな光景に・・
草むらに咲くシロツメクサの花、開花から時間が経って やや疲れ気味な物も・・
しかし、昆虫達にとっては、花の見栄えより、蜜の出具合がポイントらしい。
忙しく飛び回るアオスジアゲハを たびたび目にします。
花の数が多いだけに、ここだけで 満腹状態になること間違いなし。
幸せそうな光景に出会うと、こちらも うれしい気分になりますね。

※7/6に都内で撮影

ありがとうね。2025/07/01 15:30

ありがとうね。
どんよりとした曇り空に覆われた正午頃。
雨が降らないのは幸いでしたが、ムーっとした湿気に いささか閉口しました。
そんな私を慰める様に、道端で 一輪だけ開いていた キキョウの花。
「元気出してよ」って声を掛けられた様に思えて、うれしくなりました。
ありがとうね。

※7/1に都内で撮影

毎日、高温が続きます。2025/06/30 12:47

毎日、高温が続きます。
「梅雨はとっくに明けてるよ」と言いたくなる様な 晴天 and 高温が続いています。
背景の舗装道路の輝きからも、その状況が感じとれます。
熱中症には厳重注意が必要ですが、昆虫は この暑さをさほど苦にしていないみたい。
「やったね」の Vサインポーズで 吸蜜をしていました。
見習いたいけど 無理だよと言う事で 日陰から撮影した画像を一枚。
この先は 自分の体調をしっかり把握した上での 慎重な自然観察が必要な様ですね。

※アオスジアゲハ
※昨日6/29に都内で撮影

とても楽しみです。2025/06/29 16:27

とても楽しみです。
いよいよ、見ごたえ十分な 大型の蝶を目にする時期にさしかかりました。
これは、花壇の花にとまり 吸蜜に熱中していたアオスジアゲハ。
初夏の陽射しを浴びて、クールな斑紋が いっそうの輝きを見せていました。
思わず見とれてしまう程の格好よさ。アピール度と言う点では かなりのものですね。
この先、目にする機会が さらに増えていく筈。とても楽しみです。

※6/29に都内で撮影

降ったら降ったで・その22025/06/25 13:34

降ったら降ったで・・
道端に設けられた金網の塀で目にした紫色の花の集団。
旬の時を迎えたアサガオの野生種ですね。
葉の緑との対比で、より一層鮮やかに感じられました。
雨に濡れた姿も イケるかなぁと・・
降ったら 降ったで、うらめしい思いで 空を見上げる事になる筈ですが・・

※6/25に都内で撮影