生物農薬参上
2015-10-01


禺画像]
もじゃもじゃの花が開き始めた水辺のヨシ。その葉の一枚にぽつんと赤い点が・・ 禺画像] 注視してみるとこの通り。神出鬼没・色々な場所に姿を表すナナホシテントウでした。
ちょこまかちょこまか、忙しそうに動き回っていました。 禺画像] 多忙な理由はこれ。葉を無理やりトリミング拡大したらこれが写っていました。
画像中央で、葉っぱにへばりついていたのはアブラムシの小グループ。
これらに食害された為か、葉には枯れ色の点々が生じています。
小さいけれど、植物にとっては、あなどりがたい天敵・アブラムシ。
目ざとくその存在を感知して、小さな生物農薬が参上したと言う訳。
秋の草にとっては実に頼もしい存在。この先超多忙な日々が続きそうです。

※本日撮影の画像ではありません(9/30に都内で撮影)
[季節の表情]
[昆虫]
[テントウムシ]
[野草]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット