急速に様変わり
2021-05-04


禺画像]
長い間、枯れ色一色だった大河の岸辺が、急速に様変わりを進めています。
鮮やかな緑色のエリアが、目を見張る速さで拡大中!。
緑一色に染まった繁みから、ヨシキリの甲高いさえずりが耳に届く日ももうすぐ。 禺画像] 若い草の勢いを象徴する眺めがこれ。
クズの新しいつるが、枯れたつるに巻きついてぐんぐんと伸び上がっていました。
この通り規則正しい等間隔での巻きつき。正にコイルスプリングその物と言う感じ。
この勢いのまま、いったいどこまで伸びていくことやら・・ 禺画像] 野草達が活気づけば、それに集まる昆虫達の数も増すのが当然の流れ。
目を凝らしたら、いかにもおニューと言う感じの個体を多く目にする事が出来ました。
これはウズラカメムシ。頭とんがりのなんともユニークな形状です。
食草はイネ科の草とか・・河岸の草地にはその手の野草が目白押し。
まさに、タイミング的にはばっちりでしょうね。

※5/4に都内で撮影
[季節]
[昆虫]
[カメムシ]
[野草]
[風景]
[自然]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット